記事一覧

奥出雲へ行った

最後の旅行を前に山登りの時に国民宿舎   が満員で断られたので、再度行って見る事にした。
奥出雲へは、安来の道の駅で休憩をしてから奥出雲の道の駅でしてから、60数年前にウドンを食べた備後落合駅や急坂を走る
設備を持ったスイッチバック方式の出雲坂根駅と見学して、翌日は出雲の海岸ルートを走って帰る予定であったが交通止めとなっ
ていたので島根原子力発電所へ行って帰宅゜した。

湯郷温泉へ行った

ファイル 211-1.jpgファイル 211-2.jpgファイル 211-3.jpgファイル 211-4.jpg

3年前に湯郷温泉の宿泊券4枚買っていたが“コロナ”でそのままとしていたが、宿泊券の期限が9月30日となっていた。8日に申し込み2枚だけでも使う予定で行った。
旅館の受付で4枚使って数千円支払うと“スイートルーム”に変更可能と言われたので了解し宿泊した。
“スノーヴレッジ”に行って帰りに上山高原・上山棚田を見学したが2回目である事を思い出した。

これは何だろう ?

ファイル 210-1.jpgファイル 210-2.jpg

早朝散歩している時に庭で “ミミズ” らしき物を見たので、突いてみようと棒を探して行ってから再度見るとバックで逃げつつあった(半部程度は隠れていた)。
突いてみると切れてたが、両方とも動き、片方を棒で切ると再度両方とも動く。不思議なもので86歳になって初めて見た。

祖谷渓から四国カルトスへ

ファイル 209-1.jpgファイル 209-2.jpgファイル 209-3.jpgファイル 209-4.jpgファイル 209-5.jpg

祖谷渓は山登り時に車で走ったが、今回は景観を主として見学してから“カズラ橋”まで行きました。
翌日に四国カルトスへ行って天空の道と言われる道を走り、帰りに“桂浜”に行きました。
当日は快晴に恵まれ楽しくドライブした。

アマチュア無線を再開しました

現役の時にアマチュア無線をしておりましたが、自宅に帰省した時(転勤)に止めておりました。
退職(65歳)してからは登山を主としておりましたが年齢的(82歳)に無理となり、またコロナウィールのためブラブラの生活を継続しておりました(今年は85歳となりした)。
歳のせいか夜中に目が覚めて深夜放送を聞いたりしていたが、この時間にアマチュア無線を始めたら有効に時間が過ごせると思って再開しました。
コールサインは“JJ4AGF”ですのでよろしく。暇なときは昼間もしておりますのでよろしくお願いします。

島根半島の海側を走って“チェリーロード”をドライブした

ファイル 202-1.jpgファイル 202-2.jpgファイル 202-3.jpgファイル 202-4.jpgファイル 202-5.jpg

島根半島にある天然記念物の洞門の“加賀の潜戸”見てからと“チェリーロード”を走って帰る予定であったが、何度も道に迷ってしまい加賀潜戸の洞門は見学しないで“チェリーロード”をドライブして
皆生温泉に宿泊した。
翌日は蒜山高原を経由して犬挾峠にある下蒜山登山口で下山者と雑談して帰る。(ドライブ日 5~6日)

東屋のある写真は“下蒜山登山口”

鳥取花回廊へ

ファイル 196-1.jpgファイル 196-2.jpgファイル 196-3.jpgファイル 196-4.jpgファイル 196-5.jpg

鳥取花回廊へコロナ、コロナで何処へ行くことも出来ず毎日が自宅での暮らしと畑への往復だ。
県外への出かけは出来ないので、鳥取花回廊へ“バラ”見学とした。
倉吉から蒜山へ行き、蒜山ICから溝口IC経由で、往復の途中を見学しながら行きました

タケノコを採りに行きました

個性派腕時計、ゴリラウォッチを買い増しした!今度はアメリカンマッスル風の「アシッドグリーン」。オーデマピゲと比較してみよう

日御碕灯台付近を散策してから神社巡り

ファイル 194-1.jpgファイル 194-2.jpgファイル 194-3.jpgファイル 194-4.jpgファイル 194-5.jpg

ドライブコースは、山陰道で玉造温泉へ、宿泊地を決めてから日御碕灯台へ、途中で“稲佐浜海岸”や海岸沿いの景観地を見学しながら日御碕灯台と日御碕神社へ。
翌日は雨で残念、玉作湯神社から八重垣神社・神魂神社・熊野大社に参拝して帰りました。


野花地区の梅林に行く、昨年も行ってた。

ファイル 193-1.jpgファイル 193-2.jpgファイル 193-3.jpgファイル 193-4.jpgファイル 193-5.jpg

新聞で野花の梅林の記事を見たので、観光協会に電話して聞く。
燕趙園の「道の駅」に駐車して売店から料金300円 (鳥取県人は150円)と案内図を貰ってください。
売店から歩いていく内に、昨年に来たところだと思い出した。家内は引き返して昨年駐車した場所で待機すると言うので、私だけが昨年のコース(850m)を歩くも昨年と同様で梅林と言うものではなかった。
別のコース(1,800m)を散策すればよかったかも。また、昨年は直接行ったので料金なし、昨年も今年も野花の人・見学者は誰一人もいなかった。
(昨年のブログ)
梅林を散策に行くも期待に反して駐車場も見当たらず梅林と言うものではなかった。時期も遅いし農道の端に梅の老木があるのみ。

ページ移動