愛宕山 |
岩井温泉の背後にある山で、山頂まで往復しても約30分くらいで散策できる、展望台があり、岩井温泉の風習“湯かむり"をシンボル化した塔が立っている。
登頂日 平成27年10月7日(土) |
岩井温泉郷にある東源寺の境内に登山口があり、案内標識がある。
展望は見られないが、幅広い歩きやすい道で、所どころに地蔵さんを見ながら歩くと頂上へ。
頂上からは岩井温泉郷が一望出来る。ここから600m先に愛宕山公園の案内標識があったので行って見るも、整地してなく見るべきものはなかったが“アケビ”が谷間に
多く生っていた。 |
 東源寺 |
 登山口(中央の標識を見て右へ) |
 こんな道を歩いて |
 こんな道を歩いて |
 “湯かむり"をシンボル化した塔を展望台から |
 展望台 |
|
 愛宕神社 |
 こんな道を歩いて宕山公園へ |
 宕山公園 |
 "アケビを見る |
 採れた"アケビ |
|
|