 |
|
 |
|
 |
荒島岳登山(17.6.5) |
|
石の上に樹木が 氷山登山(21.7.11)坂の谷ルートにて、根が大地に着いてないかぐるりを確認するも接地してませんでした。 |
|
但馬妙見山登山(23.5.9)妙見峠から妙見山へ尾根を縦走中に |
|
 |
|
 |
|
 |
三嶺登山(23.7.19) |
|
海上山登山(23.7.24) 牛臥山から海上山へ行く途中に荒れた杉林の中に |
|
苗場山登山(23.10.9) 写真では判りにくいが四本が合体、頭を根の中に入れて確認しました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
苗場山登山(23.10.9) こんな木の輪ッパを潜って行きました |
|
由布岳登山時に両子寺の参道から |
|
那岐山登山(24.4.28)尾根ルートにて |
|
 |
|
 |
|
 |
岩手山登山中に(22.10.7) |
|
屋久島(21.3.23) |
|
洗足山(24.6.23) |
 |
|
 |
|
 |
高山(三滝)登山中に(24.11.10) |
|
高山(三滝)へ行く途中(24.11.10)カツラの木 (鳥取県指定天然記念物) |
|
八丁山登山中に(24.6.22) |
 |
|
 |
|
 |
石鎚山登山口の土小屋へ行く途中の峠で(25. 8.18) |
|
立烏帽子駐車場から管理センターへ行く途中(25.9.19)ブナの木 |
|
矢筈山登山 千磐神社(25.10.7)臥龍藤 |
 |
|
 |
|
 |
船上山西坂ルート登山中(26. 5.10)ブナの木 |
|
船上山から甲ヶ山への途中(16.10.31)ブナの木 |
|
岩手山登山(22.10.7) |
 扇ノ山(26.8.23) 杉 |
|
 扇ノ山(26.8.23) ブナ |
|
 朝鍋鷲ヶ山(26.11.10) ヤドカリみたい |
 氷ノ山 ブナ(27.6.4) |
|
 大山滝へ(27.8.24) 木の枝が大地に根を張り樹木となっている |
|
 芦津渓谷(28.11.14) |
 八丈島(29.5.29) |
|
 西表島へ(30.1.24) サキシマスオウノキ |
|
 由布島(30.1.24) ガジュマル |
 隠岐の島(31.4.12) かぶら杉 |
|
|
|
|