立見たちみ神社
立見峠は現在の鳥取市本高と宮谷を結ぶ峠で、江戸時代は因幡国(鳥取藩内)の高草郡と邑美郡を結び鳥取から鹿野に通じる鹿野往来として賑わった。
現在でも当時の面影を色濃く残す峠である。

この立見峠は、おとんじょろう伝説の他に怨霊伝説も秘める民話があり、怨霊伝説にある山名弥次郎の霊を慰めるため、立見八幡(宮谷立見神社)を造った。(ウィキペディア)


場 所 鳥取県鳥取市宮谷1番    地図

立見峠は新道と旧道があり、本高から新道を行くとすぐに分岐があり、右方向へ行くとすぐに立見峠の標柱と石地蔵と石碑(立見峠の守護神)がある、 続いて立見神社の鳥居が見える。

立見峠(旧道)
 

峠の標柱

 
 

石地蔵と石碑(立見峠の守護神)
 

神社入口の鳥居
 

第二鳥居
 

拝 殿

本 殿
 

山名弥次郎の供養塚
(クリックで怨霊伝説へ)

 
 

境内の隅に稲荷を祀る石碑がある。 おとん女郎を祀ったものかも
(クリックでおとん女郎へ)
 
バック TOP(ホーム)