鳥取県の山岳
  名称 ふりがな 所在地郡市 町村 交通 下車駅 手段 標高(m) 概要 備考
久松山
(きゅうしょうざん)
鳥取市
東町

山陰本線
鳥取駅下車
バス10分(西町下車)
263
鳥取市街背後の城跡が残る山頂まで約30分。

扇ノ山
(おうぎのせん)
鳥取市
国府町

山陰本線
鳥取駅
車80分、徒歩60分
1310
氷ノ山に連なる雄大な山容を誇る死火山。春の新緑・山菜取り、夏の涼、秋の紅葉といずれもよく、ハイキングに適地。H7頂上避難小屋新築。
(国府町コース)
扇ノ山
(おうぎのせん)
八頭郡
八頭町
姫路
因美線
東郡家駅下車
車40分、徒歩60分
1310
氷ノ山に連なる雄大な山容を誇る死火山。春の新緑・山菜取り、夏の涼、秋の紅葉といずれもよく、ハイキングに適地。H7頂上避難小屋新築。
(郡家コース)//駐車場有、登山道整備済。
扇ノ山
(おうぎのせん)
八頭郡
八頭町
妻鹿野
若桜鉄道
丹比駅下車
八東町ふる里の森まで車で20分、八東町ふる里の森から3km登山口 所要時間2時間50分 扇ノ山ふる里の森から登山口まで片道40分上り50分下り40分
1310
氷ノ山に連なる雄大な山容を誇る死火山。春の新緑・山菜取り、夏の涼、秋の紅葉といずれもよく、ハイキングに適地。H7頂上避難小屋新築。
(八東町コース)
霊石山
(れいせきざん)
鳥取市
河原町
片山
山陰本線
鳥取駅下車
バス20分、徒歩10分
334
中腹に最勝寺を置く展望のすばらしい山である。頂上にはハングライダーの基地が設置されており、頂上まで徒歩で60分。車で8分。

氷ノ山
(ひょうのせん)
八頭郡
若桜町
つく米
若桜鉄道
若桜駅下車
バス25分、頂上まで徒歩150分
1510
中国地方第2位のトロイデ型休火山。春の新緑・山菜狩り、夏の登山、キャンプ、秋の紅葉、キノコ狩り、冬のスキーと四季折々に楽しめる。

洗足山
(せんぞくさん)
鳥取市
用瀬町
金屋
因美線
用瀬駅下車
徒歩120分
736
鬼の伝説を残す岩屋がある。

三角山
(みすみやま)
鳥取市
用瀬町
用瀬
因美線
用瀬駅下車
徒歩100分
516
三角形にそびえ立ち、頭巾の形に似ているので頭巾山ともいう。峰錫坊権現さんとして親しまれ、願望成就に小石を奉献する。

飯盛山
(いいもりやま)
鳥取市
佐治村
津無
因美線
用瀬駅下車
バス12分
560
展望はすばらしく、付近で梨狩りの体験が楽しめる。山頂まで約4km

高鉢山
(たかはちやま)
鳥取市
佐治村
尾際
因美線
用瀬駅下車
バス34分
1203
ブナ、ウラジロ、樫などの原生林。天然記念物シマイヌワラビの自生南限地。山頂まで約4km

三国山
(みくにがせん)
鳥取市
佐治村

因美線
用瀬駅下車
バス36分
1252
ブナ、ウラジロ、樫などの原生林、登山道整備。山頂まで約10km

那岐山
(なぎさん)
八頭郡
智頭町
西宇塚・奥本
因美線
那岐駅下車
徒歩120分、那岐行バス5分
1255
シャクナゲ、町花ドウダンツツジの群落。大山、鳥取砂丘、瀬戸内海が遠望できる。

牛臥山
(うしぶせやま)
八頭郡
智頭町
智頭
因美線
智頭駅下車
徒歩60分
614
中腹には1,000本の桜が植えられ、牛臥広場があり、憩いの場として親しまれている。

観音山
(かんのんやま)
鳥取市
気高町
勝見
山陰本線
浜村駅下車
徒歩10分
70
頂上の城跡より浜村温泉街、日本海が一望できる。登山道には、28基の石仏がある。

鹿野城山
(しかのしろやま)
鳥取市
鹿野町
鹿野
山陰本線
浜村駅下車
鹿野行バス15分、立町下車徒歩5分
150
頂上より、城下、日本海などが見渡せる山頂まで15分。

鷲峰山
(じゅうぼうやま)
鳥取市
鹿野町
河内
山陰本線
宝木駅下車
河内行バス25分 古仏谷又は河内下車、山頂まで徒歩120〜150分
921
九十九谷と呼ばれる。ハイキングコースとして親しまれ、ブナの原生林の紅葉は美しく、頂上からの眺めはすばらしい。西因幡県立自然公園に指定されている。

鉢伏山
(はちぶせやま)
鳥取市
青谷町
楠根
山陰本線
青谷駅下車
車30分
514
展望台のある山頂から東郷湖、日本海が見渡せる絶景地である。ハイキング、ピクニックに適する。

鉢伏山
(はちぶせやま)
東伯郡
湯梨浜町
川上
山陰本線
松崎駅下車
車20分
514
展望台のある山頂から東郷湖、日本海が見渡せる絶景地である。ハイキング、ピクニックに適する。

打吹山
(うつぶきやま)
倉吉市
仲ノ町

山陰本線
倉吉駅下車
バス17分 市役所打吹公園入口下車徒歩5分
204
全山がスダジイをはじめ200種以上の樹木に覆われた400年の原生林が今なお、緑豊かに残されている。また、桜とつつじの名所がある。昭和60年「森林浴の森日本百選」の一つにも選定されている。

馬ノ山
(うまのやま)
東伯郡
湯梨浜町
橋津
山陰本線
倉吉駅下車
バス20分、徒歩20分
107
頂上付近にはハワイ風土記館があり、日本海はもちろん、東郷湖などの大パノラマを楽しむことができる。一帯には国指定史跡橋津古墳群もある。

三徳山
(みとくさん)
東伯郡
三朝町
三徳
山陰本線
倉吉駅下車
車25分
900
全山国指定の名勝、史跡。奈良時代に修験道の行場として開かれた三仏寺・国宝・投入堂がある。

船上山
(せんじょうさん)
東伯郡
琴浦町
山川
山陰本線
赤碕駅下車
バス30分
615
大山連峰東北端の山。名和長年が後醍醐天皇を奉じて、北条軍を退けた古戦場。

勝田ヶ山
(かったがせん)
東伯郡
琴浦町

山陰本線
赤碕駅下車

1149
中国アルプスの縦走コースで、日本海、大山が一望できる。

甲ヶ山
(かぶとがせん)
東伯郡
琴浦町

山陰本線
赤碕駅下車

1338
中国アルプスの縦走コースで、日本海、大山が一望できる。

矢筈ヶ山
(やはずがせん)
東伯郡
琴浦町

山陰本線
赤碕駅下車

1359
中国アルプスの縦走コースで、日本海、大山が一望できる。

矢筈ヶ山
(やはずがせん)
西伯郡
大山町

山陰本線
浦安駅下車

1359
中国アルプスの縦走コースで、日本海、大山が一望できる。

米子城山
(よなごじょうざん)
米子市
久米町

山陰本線
米子駅下車
徒歩20分
90
頂上の城跡から市内が一望できる。山腹には200余体の石仏がある。

鎌倉山
(かまくらさん)
西伯郡
南部町
金山
山陰本線
米子駅下車
車50分、徒歩50分
730
大山・日本海が一望できる。

越敷山
(こしきさん)
西伯郡
伯耆町

山陰本線
米子駅下車
車30分
227
山頂から弓ヶ浜半島、島根半島、大山の眺望がすばらしい。

越敷山
(こしきさん)
西伯郡
南部町

山陰本線
米子駅下車
車30分
227
山頂から弓ヶ浜半島、島根半島、大山の眺望がすばらしい。

豪円山
(ごうえんざん)
西伯郡
大山町
大山
山陰本線
米子駅下車
バス50分、徒歩20分
892
頂上からの展望がよい。冬はスキー場になる。

寂静山
(じゃくじょうざん)
西伯郡
大山町
大山
山陰本線
米子駅下車
バス50分、徒歩20分
872
開基金蓮上人寂定の地と伝えられる。山頂からの眺望は絶景である。

大山
(だいせん)
西伯郡
大山町
大山
山陰本線
米子駅下車
バス50分、登山道入口徒歩10分
1709
米子市東方にそびえる中国地方の最高峰。トロイデ型の休火山で伯耆富士と呼ばれる。頂上まで約3時間。

花見山
(はなみやま)
日野郡
日南町
神戸上
伯備線
上石見駅下車
バス20分
1188
県立公園内にあり、春は山菜取りや新緑、秋は紅葉、冬にはスノースキーと四季を通じて楽しめる。

船通山
(せんつうざん)
日野郡
日南町
上萩山
伯備線
生山駅下車
車30分、徒歩40分
1142
比婆道後帝釈国定公園内にあり、八岐のおろちの伝説の地である。眼下には、神話の里、伯耆、奥出雲が一望できる。山頂付近には、樹齢1,000年のイチイの大木が自生している。遊歩道あり。
7月末に宣揚際が頂上である。
道後山
(どうごやま)
日野郡
日南町
湯河
伯備線
生山駅下車
車30分、徒歩90分
1268
頂上が広く、奇岩が点在し、つつじが自生している。山開き:6月第3日曜日(広島県庄原市)
広島県側
烏ヶ山
(からすがせん)
東伯郡・日野郡
琴浦町・江府町

伯備線
江尾駅下車
バス30分
1448
大山隠岐国立公園の一角。中国地方には珍しい一大岩峰を形成している。

烏ヶ山
(からすがせん)
日野郡
江府町

伯備線
江尾駅下車
バス30分
1448
大山隠岐国立公園の一角。中国地方には珍しい一大岩峰を形成している。

毛無山
(けなしやま)
日野郡
江府町
俣野
伯備線
武庫駅下車
登山口まで車で20分
1218
ブナ、ミズナラなどの自然が残っていて、4月下旬から5月上旬には片栗の花が咲きとても美しい。アップダウンを楽しめる最高の登山コース。

宝仏山
(ほうぶつざん)
日野郡
日野町
根雨
伯備線
根雨駅下車
徒歩150分
1005
古くから信仰の山として知られる。山頂からの眺望もよい。最近登山道もあり。
大山隠岐国立公園内
古峠山
(ことうやま)
日野郡
日野町
舟場
伯備線
根雨駅下車
車20分
766
奥日野県立公園内にあり、中国山地の山並み、大山、中海などの自然の大パノラマが広がる。


バック