恐 山

「恐 山」
高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場のひとつ。8つの外輪山と宇曽利山湖一帯を総称する名前だ。湖畔には、862年(貞観4)に慈覚大師が開いたという恐山菩提寺がある。
一帯は、地獄谷や賽ノ河原などと呼ばれる白茶け、荒涼とした風景が広がる。
見取り図
白神ライン
昨晩は大雨洪水注意報が出ていたが今朝は雲が多くあるも日も照っており、安心してホテルを6 時前に出発して恐山へ行く、途中で釜臥山が日に照らされて頂上の建物がはっきりと見える。 昨日行けなかったことを後悔する。
恐山に近づくと道端に水場があったので清めて出発する、すぐに大きなアーチがあり霊場恐山 と書かれている、路端には赤い布を掛けられたお地蔵さんを見るとまもなく三途の川だ。
 
《スライドを見る》
道端に湧水 道にアーチ 三途の川
恐山に行く途中の道端に湧水
一杯飲めば10年、2杯飲めば20年、3杯飲めば死ぬまで若返ると言われる水(画面クリック拡大)
道路上にアーチ(恐山霊場)
三途の川
霊界と俗界との境、三途の川にかかる赤い太鼓橋。罪人は渡ることが出来ないと言われる
地蔵殿 岩塊の道 無限地獄
本尊安置 地蔵殿
岩塊の道、岩の隙間から硫黄くさい香りのガスが噴出している
血の池地獄 重罪地獄 修羅王地獄
血の池地獄
重罪地獄
修羅王地獄
極楽浜 温泉建物
極楽浜(湖面が美しい宇曽利山湖)
温泉建物(左が女、右が男)男湯の引戸を開けたら脱衣所で、隙間のある板戸の間から風呂場が、洗い場もなく、透明な湯に見えました
 
《次を見る》
 
バック
トップ(HOME)
旅記録へ