韓国岳 (1,700m)

霧島山は、九州南部の鹿児島県と宮崎県県境付近に広がる火山群の総称であり、霧島連山、霧島連峰、霧島山地あるいは霧島火山群とも呼ばれる。
最高峰の韓国岳(標高1,700m)と、高千穗峰(標高1,574m)の間や周辺の山々が連なって山塊をを成している。(ウィキペディアから)

九州の主要な山である韓国岳はガスの中を歩き(15年11月24日)、由布岳は降雪と強風のため、マタエで引き返し(20年1月27日)。再度、登頂するととも、開聞岳へ。

【日  時】  平成20年4月17日(木)〜20日(日)
[コース]
〈1日目〉鳥取―中国道―九州道―鹿児島市内(ホテル泊)
〈2日目〉鹿児島市―指宿スカイライン―かいもん山麓ふれあい公園―開聞岳―鹿児島市(ホテル泊)
〈3日目〉鹿児島市―えびの高原―韓国岳―熊本―阿蘇―やまなみハイウェイ」―大分市(ホテル泊)
〈4日目〉大分市―湯布岳登山口―湯布岳―湯布岳登山口―鳥取
4/19(土)〈3日目〉鹿児島市内から韓国岳へ
 鹿児島市内のホテルを5時過ぎに出発し、昨日通ったルートで鹿児島ICへ向かうも市内電車の軌道からそれてしまい相当のロス。昨日通ったからと安易に考えていたのが失敗であった。
えびのICからえびの高原へ行くのが分からないので心配していたが、IC出口にえびの高原方面への道路標識あり、以降随所にに標識があるので迷うことなくえびの高原へ到着。

駐車場登山口(8:05)→1合目(8:30)→5合目(9:01)→8合目(9:25)→頂上(9:36 10:20)→大地獄(11:20 11:34)→駐車場登山口(11:50)    歩行時間:3時間45分

駐車場から遊歩道を歩いて登山口まで進み硫黄山の大地獄を左に見ながら1合目へ、岩やゴロ石の目だつ急坂や、歩きづらい壊れた丸太の階段など、ジグザグに高度を稼ぐ、その上に強風をついての登山。

3合目を過ぎた辺りからは樹木がなくなり、振り返ればえびの高原のパノラマが広がり、その奥の白鳥山など素晴らしい景観が見られる。
9合目を過ぎる頃には強風も治まり、直ぐに山頂となる。左側に大きな爆裂口があり前方には新燃岳や高千穂峰、そして眼下には大浪池あり、その向こうには桜島が、360度の展望が見られた。また、運よく地元の年配の男性が居られて自作のパノラマ展望絵を基に詳しく説明された。

前回は(15年11月)ガスの中で何も見ることなく高千穂峰を目指して、獅子戸岳〜新燃岳〜中岳コースを縦走し、翌日に高千穗峰登頂を思い浮かべ再登頂の喜びに浸る。
     
4合目から振り返って爆裂口
えびの高原から韓国岳 4合目から振り返って 爆裂口
  

大浪池と桜島(中央)  新燃岳(手前中央)と高千穂峰
大浪池と桜島(中央)  (拡大 此処をクリック)   新燃岳(手前中央)と高千穂峰  (拡大 此処をクリック)

由布岳へ 開聞岳へ
バック 私の山・旅紀行へ 日本百名山へ