記事一覧

あてどもなく

ファイル 106-1.jpgファイル 106-2.jpgファイル 106-3.jpgファイル 106-4.jpg

予報では天気の良いのは今日しかない、出歩いてないので急遽、
ドライブする事にして10時過ぎに自宅を出て山陰道を西方面へ。
大栄の「道の駅」の手前で、青山剛三の「ふるさと館」へ寄ることを思い出して「ふるさと館」へ行くも作品を見てないので、あまり興味がないので、外観のみ見て西方面へ。
淀江の「淀江笠伝承館」へ行くも休館、続いて「日吉津民族資料館」へ、ここも休館だ。今日は日曜日だ。
あてどもなく、米子市へ行き「後藤家」を見学に行くも見学施設の家ではなく外観を。
時間は15時に近い、花回廊のイルミネーションを見ることにし、
ホテルへチェックして米子駅からシャトルバスで花回廊へ16時半過ぎに到着。17時30分に園内がライトアップされ、花や樹木を140万球の電飾が彩る。
デジカメで撮るも素人なのでうまく撮れないが、素晴らしい夜景と、日暮前の大山の遠望を見ることが出来た。18時30分発のバスで米子へ帰るも、来られる見学者はものすごい人だ。

春の草花を見ながら散歩

ファイル 95-1.jpgファイル 95-2.jpgファイル 95-3.jpgファイル 95-4.jpg

サクラ満開があちらこちらで言われている今日この頃、私の地域でも春の花が至る処で見られます。
今年は晴天の連続が続かなく、寒い日もあり、おかげでサクラの満開が長く続いているように思う。
晴天の日の夕方に千代川の堤防歩きから、山裾の集落を通って辺りの草花を撮影しながら通常の散歩ルートでない道を歩く。
また、2日には津山市にある鶴山公園のサクラを見に行きました。下の写真は鶴山公園で撮影。

山陰ジオパーク、「浜坂・諸寄コース」を歩く

ファイル 94-1.jpgファイル 94-2.jpgファイル 94-3.jpgファイル 94-4.jpgファイル 94-5.jpg

那岐山へ行く予定であったが体調が良くないので(膝痛)朝になってから、ジオパークへ。
ジオパークの説明書を見て簡単に歩けるものと思って行つたが、スタート地点のJR諸寄駅を探すのに時間を費やす。
その後も迷いながらコースを回り、予定外の「加藤文太郎記念碑」へと近畿自然歩道の山道を歩くなど楽しい1日を過ごした。

上段  左;日和山灯台     右;日和山灯台の下にある岩場
中段  左;加藤文太郎記念碑  右;加藤文太郎碑への石段
下段 城山園地から諸寄の眺望

我が家の実りの秋

ファイル 90-1.jpgファイル 90-2.jpgファイル 90-3.jpgファイル 90-4.jpgファイル 90-5.jpg

帰省の都度に植栽していた果樹が今年も元気に成長しております。山に植えていた栗は周りの杉に囲まれて日蔭となり殆んど枯れましたが、残っていた細い「ひょろひょろ」の2本も今年は枯れてしまったが、畑の栗は収穫、果実は元気で実りの秋を迎えております。
 さて、桃栗三年柿八年と言いますが、柿の苗を買って3~4年目の今年に初めて沢山の柿が実りました。(最初の画像)

柿八年は種を蒔いてから八年なら苗を買うまでに四年も経っている事になる、「苗やさん」で四年も頑張った様だ。??

左上 :柿  右上 :柚子   左下 :ミカン  左下 :八朔
下段 :キィーウィー

タケノコ ! アッター

ファイル 67-1.jpg

今日は鷲峰山へ登ることにしていたが、起きると体がだるい。
一昨日の那岐山登山に続き昨日は「ゼンマイ」、「ワラビ」採りで午前中は山歩き、気分は昔と変わらないが体は正直に老いている事を実感させてくれる。
天気は快晴だ、家に閉じこもっては居られない。山行きはあきらめて「タケノコ」を採りに行った。
昨年は空振りに終わり1本も採れなくてお店で買ったのを思いだしながら竹藪へ、竹藪が黄色っぽい時はダメと聞いていた。見ると黄色っぽいので期待せずにとりあえず竹藪へ入る、アッタ!。
両手に持てるだけ採って帰る。

我が家の実りの秋

ファイル 57-1.jpgファイル 57-2.jpgファイル 57-3.jpgファイル 57-4.jpgファイル 57-5.jpg

帰省時に植栽していた果樹が今年も元気に成長しております。山に植えていた栗は周りの杉に囲まれて日蔭となり殆んどが枯れましたが細い「ひょろひょろ」の2本に少しだけ実りました。
他のものは元気に育っており採取を楽しみにしています。

今年も採れませんが来年もよろしく

ファイル 46-1.jpgファイル 46-2.jpg

昨年もほとんど“坊主”刈りにしましたのに今年も元気になり沢山の実をつけましたね。
でも、誰も採ってくれません、場所が場所ですから。
今年も枝木は伐りますが来年も頑張ってくださいね。 (2011.07.05 掲載)
さて、“びわ”さん、昨年までは“袋かぶせ”をしておりましたが、今年からは出来ませんがよろしく。枝木の選定はしてあげますから。

表装の合評会へ展示

ファイル 20-1.jpgファイル 20-2.jpg

数年前に表装教室に3年ぐらい行った、掛軸の修理を頼まれ事前練習では失敗したが何とか仕上げたが自信がないので、再度表装教室へ入学して勉強した。
作品合評会があり、他の人は素晴らしい作品ばかり、私のような未熟者が出すべきではないが身内の相互研修なので展示しました。

左側: 右から二番目が私の作品(仏)

久しぶりに表装

ファイル 6-1.jpg

退職してからの暇つぶしとして表装教室に3年ぐらい行った。
表装の主題となる本紙が種切れとなり、自己作成の本紙はとても未熟で使う気になれないので中断していた。
 姉から掛軸の修理を頼まれたので事前の練習として作成した。6年ぶりに手がけて見るも2か所に大きなしわが出来たので廃棄する。

My Diaryの設定

設定はこれまでに何回もして来た操作と変わらないのに、
今回はスムースに設定が出来たようだ。この文はテスト用です。

ページ移動