この頃は散歩する事もなく無為に自宅で過ごす日が多くなって来た。
久しぶりに曇雨天の夕方に千代川沿いを歩く、昔は石ころの河原も今は土砂に覆われ、昔のイメージを知っているので残念。
子供の頃、夏は毎日がこの川で遊び、また「対岸の」の子供達と喧嘩したことを思い出しながら舗装された土手を散歩する。(土手が高いので360度の展望が見られる)
峠越の散歩ルート(私が歩くコースで最近は御無沙汰)も良いが川沿いに土手を歩く散歩もよいものた。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
この頃は散歩する事もなく無為に自宅で過ごす日が多くなって来た。
久しぶりに曇雨天の夕方に千代川沿いを歩く、昔は石ころの河原も今は土砂に覆われ、昔のイメージを知っているので残念。
子供の頃、夏は毎日がこの川で遊び、また「対岸の」の子供達と喧嘩したことを思い出しながら舗装された土手を散歩する。(土手が高いので360度の展望が見られる)
峠越の散歩ルート(私が歩くコースで最近は御無沙汰)も良いが川沿いに土手を歩く散歩もよいものた。
このブログで何回か載せた鉄人さん・Mさんは毎日のように那岐山へ登っておられます。
たまに登る時でもよく再会している。
一昨日(22日)の「山レコ」に「那岐山:250回達成感謝」と載っておりました。今年の目標は知りませんが325日の内250回の登山、おめでとうございます。
一昨年の12月27にお会いした時は160回、鉄人さんは247回と聞きましたが。
それを上回るスピードでの登山、おめでとうございます。
近いうちに新しく出来た自然歩道ルート(Мさんの尽力で)を通って那岐山へ登って見ようと思っております。
夕方のニュースでは新たな心肺停止の方もあり、死者は47名で戦後最悪と伝えていた。
被災者の方は予期しない災害に遭われ無念のことと思います。
ご冥福をお祈りします。
テレビで御嶽山の状況を見ながら7年前に登った時、王滝頂上を過ぎた辺りで休憩するも、直ぐ側で噴煙が音を発しながら噴出しており、今噴火したらどうなるかとパートナーと話したことを思い出す。
避難場所になるような所は山荘しかない、火山礫の荒野の中を剣ヶ峰へ、頂上は居場所がない程の信者・登山者で賑わっていた。
剣ヶ峰から噴煙を上げている地獄谷を見下ろしながら三十六童子を通って「二ノ池山荘」から王滝頂上を経由しての下山が迷って、再度、剣ヶ峰経由で下山した。 あの山が噴火とは !!
平成26年10月1日
写真 上段左 王滝頂上から剣ヶ峰 右 剣ヶ峰頂上
下段左 頂上から「一ノ池」 右 頂上から「二ノ池」
今朝になって急遽、天気は良くないが氷ノ山に行きました。
途中でツル状になっている「ツルリンドウ」がありました。
頂上手前で60代の男性二人に追い越される、1時間40分だとの会話が聞こえた。
自分はと思い計算してみると50分も遅い、少し寂しくもあったがこれが現実だ。
23年5月に登った時は2時間3分と記録している、歳とともに遅くなるのは当たり前でも少し寂しい思いがする。
今年になってから急に山行きの意欲がなくなったが、歳とっても山登りは続けたいものだ。
平成26年9月2日
北海道へ旅行しました。(6月28日から7月15日)
出発時にマイカーの距離計を0に設定し、帰宅時に距離計を見ると2779。
舞鶴から小樽は往復フェリーなのに、北海道では無駄な走りもあったが (カーナビに頼りすぎたのも原因の1つかも)。
(2人での運転だが)
よく走ったものだ、我ながら感心する。 宗谷岬で給油したら「日本最北端給油証明書」なるものを領収書と一緒に頂く。
写真 上左 レブンアツモリソウ
右 レブンウスユキソウ
車庫に巣作りしていた“ツバメ”は先月の上旬に巣立って行ったので車庫もフリーに使用しておりました。
ところが、再度、巣作りをしております。(別のツバメと思う)
先月のブログで“雛が口を開けて「ぴぃぴぃ」を撮ってないのが残念”と記載したので、今回は“バッチリ”と撮りました。
巣立ちした後に、また巣作りをしたのは今年が初めてだ。
平成26年7月18日
ここ 2・3日は車庫が賑やかなので、車は使用禁止をしておるので早く旅立ってくれることを願っておりましたが今日、旅立ってくれました。
“ツバメ”さん来年も待ってるよ。
数年前に、親子とも蛇に襲われた。車庫の天井に巣をしているので、蛇が襲うとは信じられない、電灯線を伝って垂直に2m以上登り、水平に3m近くも行き巣を襲ったようだ。その後、数年はツバメ進入禁止としていたが、蛇は嗅覚で来ると聞いたのでシャッターの下を少し開けて進入禁止を昨年から解除したら一対が巣作りして無事に巣立って行きました。今年は2対が巣づくり(古巣6ヶ所の内2か所)をし、巣立って行きました。
平成26年6月11日
追
私の地域では、子どもの頃は沢山のツバメが飛来していたのに最近はめっきり少なくなりました。その中で私宅に来てくれので載せました。
雛が口を開けて「ぴぃぴぃ」を撮ってないのが残念
所要で大阪へ行ってきました。
昭和30年頃に4年ほど生活した場所。今回、ゆっくりと市内を散歩するも大阪駅付近はおぼろげながら方向は分かるも他は浦島太郎である。
地下鉄の接続案内表示で大阪駅から地下鉄の乗り換えで日本橋へ、ここから恵比寿、阿倍野へと歩いて通天閣へ。
通天閣付近は昔のイメージが残っていて懐かしくもあったが、通天閣へ登るため、並んで待っている行列のの前後は外国語で外国へ行っているような雰囲気であった。
マイカー(1800cc) を買い替えて19年が過ぎ、走行距離も10万Kmを越えた。
「乗りつぶす」予定で昨年からタイヤ(スノータイヤも)、エンジンベルト、バッテリーを取替しカーナビも購入。
9月に駐車場でエンジンがかからないので翌日、自動車ディーラーと駐車場へ、キーを回すとOKだ。
原因不明だ、10月が車検なので修理場へ持ち帰って原因を調査してOKなら車検をするようにお願した。
車検が終わって間もなく交差点で信号待ち中にエンジンストップ、再スタートでOK。また、徐行運転中にストップするも再スタートでOKだ。
原因は判明したが、これでは先々が心配なので買い替えすることにしてディーラーと話してその場で車種を決めたが、何故か小型車であった。
淋しいが、これでいいのだ !!