明日は山へ行くことにする。
朝、寝起きが悪く“気だるく”山へ行く元気がない。山行きは取りやめ、自宅でだらだらと2・3日過ごす。その後の明け方から咳が続くので医者へ行く、結果は肺炎だ。
2週間にわたっての医者通いだ。気は元気だが“体”は気力について来ないことを実感する。
お陰で山へは1ヶ月以上のご無沙汰、この頃は山へ行く元気がなくなって来たようだ。
もう少し頑張らなければ。
日々の生活を気ままにつづった日記帳。
明日は山へ行くことにする。
朝、寝起きが悪く“気だるく”山へ行く元気がない。山行きは取りやめ、自宅でだらだらと2・3日過ごす。その後の明け方から咳が続くので医者へ行く、結果は肺炎だ。
2週間にわたっての医者通いだ。気は元気だが“体”は気力について来ないことを実感する。
お陰で山へは1ヶ月以上のご無沙汰、この頃は山へ行く元気がなくなって来たようだ。
もう少し頑張らなければ。
“公民館だより”に金婚(50年)、ダイヤモンド婚(60年)の案内があった、結婚以来の年数を計算してみると今年は50年になる。
5月29日に式典があったので出席するも実感が湧かないままに終わる。
式典内容は、
1.市民歌斉唱
2.副市長あいさつ(市長は記念写真のみ)
3.来賓祝辞
4.祝詞贈呈
5.謝辞 で終了
アトラクションで“謡曲”と‘ふくべ砂神太鼓“、後でグループ別に記念写真を撮るも最終組で1時間待った。帰りに祝賀せんべいをもらって帰る。
久しぶりに散歩ルートを歩いた。今年になってから何回目かしれないが以前のようには歩く意欲がなくなった。山道に入って、“ゼンマイ”がないか注目しながら歩く、時期的には早いが所々に自生している、道路端なので誰かが採った後がある。
山道を過ぎてシャクナゲが咲いている集落を過ぎ、再び山道へ入って、少し恩恵を受けていた“タラの芽”はどうかと見る、残念、すでに木ごとに切り取られていた。毎年、木ごとの伐採、このためか最近は少なくなった気がする。芽のみ採ればよいのに。
那岐山Cコース登山時、水場を過ぎて大神岩へ登って行く途中の苦しい時期に観音さんに出合います。ここでチョット立ち休憩をして頑張ります。
年末の登山時に“あれー、観音さんがない”、誰かがいたずらして雪中に「埋もれた」と思ってました。
元旦登山時に在ることを期待して登りましたが残念、周辺を探すも見当たりませんでした。
何かの理由で誰かが移動されたのでは、移動の目的が達成されたら返して下さいね、次回の登山時には在ることを期待してます。
左は昨年11月28日
右は今年の元旦
秋から冬にかけて畑に植えている柿(西条・富有・御所)、ユズ、カボス、八朔、キーウィ、キンカンなどが実ります。
柿と八朔以外は私が植えたものでキーウィは昭和47年の広島転勤時に熊野へドライブした時に、カボスとユズは平成4年に鳥取へ帰ってから植え、ユズは最近になってから実がなり始めました。
でもこれ以上は取れませんので来年の肥やしとして頑張って、来年もよろしくお願いしますね。
上 画像左は御所 右は西条
下 左はユズ 右はカボス
「たけのこ」採り、昨年は3回とも空振りに終り1本も採れなかった。今年も駄目だろうと思っていると“連れ”が散歩を兼ねて行くと言うので同伴して「たけのこ」採りに行く。
竹林への道になると路端に数本の「たけのこ」を見る。枯れた竹や倒れた竹で荒れた道なき道を歩いて現地へ期待して行く、猪や盗採りの跡があるも2人で持てるだけの量を採った。
なぜか、「たけのこ」3本を採って4本目を採る途中で中断した残跡があり、持帰るの止めたのか、何かの原因で中断したのか?。
この時期になると毎年国税庁のソフトを利用して書面で提出しており、今年もこのソフトを利用して作成に取り組む。
インプットして行き途中で中断して、「保存する」をクリックして終了し、翌日に再開するも続きを開くことができず、また最初からスタートしても次のような表示が出る。原因は保存するときに保存場所を指定しなかったのかも。?
表示内容
タブは表示中のWebページにより閉じられようとしています。このタブを閉じますか?
国税庁へ問い合わせ、一対一で相当の時間に渡っていろいろとパソコンを操作するも駄目。セキュリティが原因かも、「セキュリティを解除しては」と国税庁から言われるも解除のしかたが判らない。
作成した専門家に聞いても判らないので今年はあきらめるしかないのか。パソコンで作成される方は気をつけてね。
畑に八朔の木があり、30数年が経過しており毎年それなりの収穫がありましたが、枝・葉が黒くなり八朔そのものにも煤のようなものが付き黒くなるので平成19年に枝を全て切り落として主要な幹だけにした。
幹からの新芽を選定して3年が経過、元気な枝・葉が成長して昨年には沢山の八朔が生りました。年末には段ボール三杯の取り込み、残りは追い追いに採って取って行く予定にしていたのに残念。先月のマイナス6度の寒波で凍みてしまい甘みが酸っぱみに変わってしまった。木には沢山の八朔が生っているのに、何かよい手当はないものだろうか。 ?
大晦日から降り出した雪は止むことなく降り、米子は観測始って以来の大雪で鉄塔の折損、琴浦町では国道9号線に1,000台の車がストップし、山陰線は線路・駅舎に列車が止まっているとのこと。
毎年、元旦は近くの城山に登っており、19年から昨年までは毎年、降雪の中を登った、今年は4年連続の元旦雪山登山となるが年齢的なものか、大雪のせいか登る気力がなく城山登山は中止した。
元旦は朝から雪掻き、午後は離れ小屋(車庫)付近の雪掻きで1日が終わる。
75歳になる、昨年からは山登りが以前のような気力がなくなったが、健康のため極力山へ行くようにしてきたが今年はどうなる事か。 年末に、日本百名山を3ヶ所計画したが ?。